2008年06月15日
なーんと3週連続幾春別通い。この原油高のご時世に往復600km。
今週はやむを得ぬ事情で嫁さん子供が実家に帰っているので、心置きなく土・日漕ぎ。
大会もいよいよ1週間後に迫り、BGMプレイヤーにもノリのいいのをアップ。
練習もがんばる。
土曜はマコPと

日曜はK内さんと

プレイボーターのいぬ間に、朝7時から練習です。
この、Iカップの瀬の左岸についた3番アップが通れない!
いや、通れるんだけど、かなり落とされる。
日曜の朝にK内さんと「難しいねー」と言いつつ練習。
K内さんは「ここ、落とされるのはしょうがないッスよ。難しいッスよ」。
そんなこと言いながらねちっこく1時間ほど練習して、
自分だけうまくクリアできるようになっているところに、彼の性格を見た。
いいんだよ、俺が下手なんだよ!
フルラン5本で、へとへとに。
腕時計でタイムとりながら漕いでみると、しょんぼり。
えぇ? これ、ツーリングしてるタイムか?
絶対OCより遅いぞ、これ。
まー、今さら順位を争う立場でもないし!
うまい下手を語る身分でもないし!
気持ちよく練習して、本番どきどき楽しめればいーんだよ!!
でも、おととしのようなことにはなりませんように‥‥
土日とも、大賑わいの幾春別。

陽子ちゃんもがんばる。

あきら君も、ダウンリバーレース目指してがんばる。
無表情のひきつった顔で。
ソロカヤックで瀬のある川、初かな?
考えてみれば、スプレーカバーつけてカヤック乗ってるの見るの、初めてかも。
相当怖かったんだろうなー。
それでもお父さんとOC2なら乗りなれてるだけあって、流れに対するリーニングが自然にできてる。
危なげなくクリア。
あきら君の写真撮りたかったけど、伴走で一緒に漕いでいたので、撮れんかった。
あー、こんなときこそ防水ケース使えばよかったのか!
馬鹿か、おれ!
夜は会長宅で宴会。

おいしいものチョーたくさん。幸せ。
かんずり
それじゃ、来週がんばりましょうぜ!
今週はやむを得ぬ事情で嫁さん子供が実家に帰っているので、心置きなく土・日漕ぎ。
大会もいよいよ1週間後に迫り、BGMプレイヤーにもノリのいいのをアップ。
練習もがんばる。
土曜はマコPと

日曜はK内さんと

プレイボーターのいぬ間に、朝7時から練習です。
この、Iカップの瀬の左岸についた3番アップが通れない!
いや、通れるんだけど、かなり落とされる。
日曜の朝にK内さんと「難しいねー」と言いつつ練習。
K内さんは「ここ、落とされるのはしょうがないッスよ。難しいッスよ」。
そんなこと言いながらねちっこく1時間ほど練習して、
自分だけうまくクリアできるようになっているところに、彼の性格を見た。
いいんだよ、俺が下手なんだよ!
フルラン5本で、へとへとに。
腕時計でタイムとりながら漕いでみると、しょんぼり。
えぇ? これ、ツーリングしてるタイムか?
絶対OCより遅いぞ、これ。

まー、今さら順位を争う立場でもないし!
うまい下手を語る身分でもないし!
気持ちよく練習して、本番どきどき楽しめればいーんだよ!!
でも、おととしのようなことにはなりませんように‥‥
土日とも、大賑わいの幾春別。

陽子ちゃんもがんばる。

あきら君も、ダウンリバーレース目指してがんばる。
無表情のひきつった顔で。
ソロカヤックで瀬のある川、初かな?
考えてみれば、スプレーカバーつけてカヤック乗ってるの見るの、初めてかも。
相当怖かったんだろうなー。
それでもお父さんとOC2なら乗りなれてるだけあって、流れに対するリーニングが自然にできてる。
危なげなくクリア。
あきら君の写真撮りたかったけど、伴走で一緒に漕いでいたので、撮れんかった。
あー、こんなときこそ防水ケース使えばよかったのか!
馬鹿か、おれ!
夜は会長宅で宴会。

おいしいものチョーたくさん。幸せ。
かんずり

それじゃ、来週がんばりましょうぜ!
スポンサーサイト
■コメントの投稿