fc2ブログ
北海道釧路市を拠点に活動する、カヌー・カヤックのパドリングクラブです。北海道カナディアンスラローム選手権大会(通称カナスラ)や釧路川100kmカヌーマラソンを主管しています。

2008年04月23日

■朝っぱらから…
嫁さんが実家に帰って(あ、産後の休養のためね、誤解しないでね)
20日ほどたち、
家の中が・・・

080423-1.jpg

だんだんすさんできました(笑
いろんなものをまたいでよけないと、歩けません。
(注:やらせ画像ではない)

それはともかく、今朝6時頃
朝の身支度で慌しい時間に、



突然

ドライトップのガスケットを交換したくなりました

いてもたってもいられません!



えーい、やっちゃえ!

080423-2.jpg

劣化して裂ける寸前の古いガスケットを切り取り、
札幌のGO INSANEさんから通販で買った新しいガスケットを、
サイズが合うように縁を切ります。

080423-3.jpg

ちょきちょき・・・

切り間違えると取り返しがつきませんね。
あぁ、そろそろスーツに着替えねば!

でも、もう止まらない。
ボンドでペタペタ・・・

ペタペタ・・・


ペタ・・・・・






080423-4.jpg


切りすぎた!

ドライトップの襟ぐりよりも小さく切ってしまったため、
つじつまが合わなくなってしまいました。

うわー、もう顔洗って着替えないと!
今日は仕事、忙しいんだ!


えい、えいっ!



080423-5.jpg



どうだ!
所詮、敵はゴムだ。ひっぱって固定すればOKさ!


この作業、初めてやるときは「何か特殊な技術が必要なのでは?」と
ずいぶんビビるのですが、かんたんです。
襟ぐりとゴムの接着部分は、実際に着用して漕ぐときも
ほとんど力がかからないし、そもそも伸縮しなくていい部分ですから、
かなり強引に、コテコテに接着しちゃって大丈夫です。

あとはボンドが乾いたら、こまかい隙間がないかどうか探して
乾いてもやわらかいままのボンドで埋めてしまえばいいだけだ。


でも、時間に余裕のあるときにやった方がいいです!
スポンサーサイト



■コメント

■コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

<< 期待を裏切ってカメラのお買い物の話 | Blog TOP | 新生カヌーライフを買ってみた >>

BlogPet

FC2カウンター

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

ブログ内検索

QRコード

QRコード