fc2ブログ
北海道釧路市を拠点に活動する、カヌー・カヤックのパドリングクラブです。北海道カナディアンスラローム選手権大会(通称カナスラ)や釧路川100kmカヌーマラソンを主管しています。

2007年12月02日

■暗い気持ちの1日
あきらがひどい咳をしているので病院で相談。
どうやら喘息かもしれない。
まだ続くようなら、アレルギー系の検査。とりあえず、吸入器を購入したほうがいいとのこと。

夜、走り回ったり大はしゃぎすると、床についてからの咳がひどく、なかなか眠れない。
涙目になって
「いっぱい遊んだからゴホンゴホンになっちゃったんだ」なんて言われると
非常にせつないです。


子供が苦しむ姿を見るのは、つらいです。
親になってからというもの、子供が犠牲になる事件や事故のニュースを見ると、ほんとうに心が痛みます。


幼児2人焼死 長崎、アパートで火災(12月1日道新夕刊)

子供+焼死の合わせ技でヤラれたら、2~3日は気持ちが沈みます。
焼死って、死に方としては相当苦しいもんね・・・

犠牲になったのは3歳と2歳の兄妹。両親は外出中
って、
おい!
3歳と2歳に留守番させて、ふたりで出かけんなよ、こら!

アパートの前に住む男性(68)は「炎上する室内から『ぎゃー』という子供の叫び声がして、水道のホースで2階に向かって水を掛けたが、火の勢いが止まらなかった。かわいそうだが、どうすることもできなかった」と涙ぐんでいた。

この人、一生その叫び声を忘れられないだろうね・・・

出火原因はなんだかわからんけど、大人なら、火が広がった時点で、多少の火傷覚悟で外に駆け出すこともできる。窓から飛び出すこともできる。
けど、3歳の子供ならおびえて泣き叫ぶだけだったんだろうな・・・
怖かっただろうな・・・痛かっただろうな・・・


今朝、川に向かう車を運転しながら、
どうしてもその状況を想像してしまう。
あまりにもかわいそうで気分が悪くなってきました。

源流往復、約1時間。
汗びっしょりになって漕いだけど、
気持ちは暗いままです。

こんなときには
自分の子供をギュッと抱っこすると気持ちが晴れるんだけど
あいにく、嫁さんとあきらは実家にいます。

つらいなあ。
スポンサーサイト



■コメント

■コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

<< 練習の効果 | Blog TOP | 初冬 >>

BlogPet

FC2カウンター

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

ブログ内検索

QRコード

QRコード