fc2ブログ
北海道釧路市を拠点に活動する、カヌー・カヤックのパドリングクラブです。北海道カナディアンスラローム選手権大会(通称カナスラ)や釧路川100kmカヌーマラソンを主管しています。

2007年08月14日

■がんばる理由
めずらしく連続更新。

今日は、漫画です。
1988年から94年まで「モーニング」(講談社)に連載されていた『あいしてる/守村 大』(全26巻)です。

鉄平と鉄馬(ケンタ)という型破りな父子の大河ドラマなんですが、14巻からケンタはボクサーになります。もちろん13巻までもワクワクものの面白さなんですが、このボクシングがすごい。
間違いなく日本一のボクシング漫画だと確信しています。『はじめの一歩』なんて目じゃありません。

070814-1.gif

で、なんで突然こんなものを紹介したかと言うと、
自分が、スラロームの練習をあまりできなくなり、大会にも出られなかったり、出ても散々な成績だったり
体力が落ち、技術が落ち、
たまに練習に行ってもションボリで
愚痴ばっかり言って・・・

それでもスラロームにしがみついている最後の理由が、ここにあるからです。

紹介した場面は、ケンタの世界タイトルマッチです。
頑固親父の鉄平は、それまでのさまざまないきさつもあって、決して息子の試合を見に行きません。
小さな女の子はケンタの娘、花子です。(ケンタはなんと同時に3人の女性に子供を産ませている)
鉄平と婆ちゃんがTVで試合を見ているところに、花子が起きてきて、一方的にやられるケンタに向かって

「おとうちゃん 
 がんばれーっ
 おとうちゃん がんばれ
 おとうちゃん がんばれ」



要するにね、自分もいつかアキラにこれを言ってもらいたいんですよ。
親父として、ガチンコの勝負に挑んでいる姿を見てもらいたいんですよ。


幾春別の本部前で
落合の三段下で
「おとうちゃん、がんばれーっ」と叫んでもらえたら、そりゃあもう、お父ちゃん頑張っちゃいますよ!

そして将来アキラが何かに挑む時が来たら、お父ちゃんも胸を張って「アキラ、がんばれ!」と叫びますよ。


ところで、アキラはすでにお父ちゃんが頑張っている姿を見ています。
去年の女満別DBレースと、釧路舟漕ぎ。あのときは「おとうしゃん、がんばれーっ」って言ってくれたらしい。

ところが今年の女満別では、決勝戦の間、アキラはずーっと水遊びに夢中だったらしい・・・
あとで
「どうして『がんばれー』って言ってくれなかったの?」ときいたら、



「めんどくさかったから」


!!!!!!
jumee☆Feel Depressed4

さて、どうやら2人目ができたようです。
スポンサーサイト



■コメント

■コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

<< 画期的 | Blog TOP | 誰もいなくても川は流れる >>

BlogPet

FC2カウンター

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

ブログ内検索

QRコード

QRコード