fc2ブログ
北海道釧路市を拠点に活動する、カヌー・カヤックのパドリングクラブです。北海道カナディアンスラローム選手権大会(通称カナスラ)や釧路川100kmカヌーマラソンを主管しています。

2016年08月06日

■女満別ドラゴン2016
夏本番を告げる恒例のドラゴンボートレースに美幌バックカントリークラブとして参戦しました。
蝦夷梅雨まっさかりの釧路エリアとは打って変わって、オホーツクは夏空が広がってました。

前日は花火大会にBBQ。
内地の祭りとは一味違います。
会場のキャンプ場には多くのテントが張られ、思い思いに楽しんでいる雰囲気がたまりません。
道内カヌー界では慎ましやか(?)な我々も負けずに肉を焼きました。
ごちそうさまでした。

翌日も雨予報が出ながら、暑い。
ドラゴンボート日和だそうな。
P7310086.jpg
時間が経つにつれ移動していく影と一緒に右へ左へ移動する一同。

年々高齢化していくBCC。
今回は帯広畜産大学から元気な助っ人が加わり、おじさん集団に花を添えてくれました。
その甲斐あってか、予選は全体2位のタイムで余裕の通過。
気になる決勝トーナメントの組み合わせは・・・

初戦から怪力王との対決です。
何度か辛酸をなめた強敵との対決に緊張感が漂います。
P7310089.jpg P7310088.jpg
写真は予選ですが、スタート地点へ移動するまでの空気がたまりません。

コースは最奥。調子も万全。リベンジするには最高の条件です。
とにかく調子を合わせて漕ぐこと。
一回戦から決勝モードでした。
スタート後は横一線。勝負はターンと後の立ち上がりです。
予選で発生したローリングも配置換えで解消され、ほぼ最高の漕ぎができ、見事に鬼門の初戦を突破しました。

準決勝も危なげなく勝ち上がり、決勝は因縁のライバル(こちらが勝手にライバル視)でもある、
大阪からの刺客「あゆあつ&みみち」、そしてときどき決勝まで勝ち上がる実力チーム「ユベントス」との決戦となりました。
コースは一番内側。どう考えても漕ぎ的には不利(浅いため抵抗が大きい)ですが、若干距離が短い。
「あゆあつ&みみち」は準決勝で他チームのパドル折れによって再レースしたため、体力的には有利か?
準決勝でミスったスタートもうまくいき、展開は今度も横一線。気が抜けません。
ターンで若干前に出たか?しかしすぐ横に並ぶ。
向こうもこっちも必死。
ほぼ同時のゴールでしたが、わずかな差で及ばず2位となりました。
結果的には0.38秒差。
惜しい!悔しい!あともう少し頑張れたら。。
でも初戦からいいレースができたし、決勝も全力を尽くしました。
そして、ライバルの喜びようを見ると素直に健闘を称えあう気持ちにもなります。
13880231_609401449223766_4862461702916825130_n.jpg


さて、本日は釧路川舟漕ぎ大会。
おじさんパドラーとおねえさんパドラーの漕ぎに期待です。
スポンサーサイト



■コメント

■コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

<< 第25回釧路川100kmカヌーマラソン開催案内 | Blog TOP | 第24回釧路川100kmカヌーマラソン案内 >>

BlogPet

FC2カウンター

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

ブログ内検索

QRコード

QRコード