2008年08月18日
次の日曜に迫ったカナスラ。
8月17日現在のエントリーは、C-1が6艇、OC-1が11艇、OC-2が9艇。去年より微増。
さて、今回は特定のゲートセッターをたてずに、どんころのN野さんのアドバイスを受けながら、
ラピッヅのみんなでゲート設定を考えた。
ゲート設営を手伝ってくれた三笠CCの方々にも意見をききながら。
公開します。これがゲート予定図です。

では解説しましょう。
ダウンゲート1~3は、図では適当に置いただけ。まだ設置していません。実際はもっと左右に振ることになると思います。
4は三段への誘導ゲート。水量が少ないことが予想されるため、最も三段にアプローチしやすい位置につくことになります。
難関が三段直下のダウンゲート5。流心の右に外してあります。エディではありません。
これはまさしく、2002年メモコンの6番ゲートの位置。
おお!こういうときウェブ上に記録が残っていると、すさまじく便利!
普通に下ると5番ゲートのほんのちょっと左に外れる。Cでは右漕ぎ有利だそうだ。
外してしまった場合のリトライは可能だが、右岸エディからだとリトライしてもまた外しそう。
左岸の三角エディに一度入って、そこから狙うという手もある。
6番アップは、岩裏ラフト溜まりのいつもの位置。
ここから流れを横切って、エディダウンの7。これも右漕ぎ有利かもしれない。
続いてパチンコ岩へのアプローチは、かなり浅い。
水量が少ないと多少落差が出て、パワーのない波がバシャバシャたっている。
いつもの9番エディアップから、大岩に向かう。
大岩裏は、10番エディダウンから11番アップへSターン。特に11番は岩にかなり近い位置にあるため、OC2だいじょうぶかな?
さらにやっかいなのが、狭いエディの12番アップ。
ここは狭い上に浅いため、出がまともに漕げずにフラフラと後ろ向きのまま渡月落ち込みに流される可能性あり。
ちょっと心配なため、水量が増えなければ適切な位置のダウンゲートに変更するかもしれません。
13ダウンは、落ち込み直前の左エディに引っ張られる嫌な位置。
ここ、絶対左に回されるよ。横向きに渡月落ち込みにはまることになるよ。
渡月の橋からぶら下げる14アップはいつもどおりで、15番がゴールゲート。
図が適当なため、微妙な位置はわかりにくいでしょうが、当日までイメトレに励んでくだされ。
土日は5~12を設置して練習しました。自分らで決めておいて言うのも何ですが…
変です。今年のゲート。
前日は1~4と、13~15の設営をしますので、お手伝い大歓迎です。
8月17日現在のエントリーは、C-1が6艇、OC-1が11艇、OC-2が9艇。去年より微増。
さて、今回は特定のゲートセッターをたてずに、どんころのN野さんのアドバイスを受けながら、
ラピッヅのみんなでゲート設定を考えた。
ゲート設営を手伝ってくれた三笠CCの方々にも意見をききながら。
公開します。これがゲート予定図です。

では解説しましょう。
ダウンゲート1~3は、図では適当に置いただけ。まだ設置していません。実際はもっと左右に振ることになると思います。
4は三段への誘導ゲート。水量が少ないことが予想されるため、最も三段にアプローチしやすい位置につくことになります。
難関が三段直下のダウンゲート5。流心の右に外してあります。エディではありません。
これはまさしく、2002年メモコンの6番ゲートの位置。
おお!こういうときウェブ上に記録が残っていると、すさまじく便利!
普通に下ると5番ゲートのほんのちょっと左に外れる。Cでは右漕ぎ有利だそうだ。
外してしまった場合のリトライは可能だが、右岸エディからだとリトライしてもまた外しそう。
左岸の三角エディに一度入って、そこから狙うという手もある。
6番アップは、岩裏ラフト溜まりのいつもの位置。
ここから流れを横切って、エディダウンの7。これも右漕ぎ有利かもしれない。
続いてパチンコ岩へのアプローチは、かなり浅い。
水量が少ないと多少落差が出て、パワーのない波がバシャバシャたっている。
いつもの9番エディアップから、大岩に向かう。
大岩裏は、10番エディダウンから11番アップへSターン。特に11番は岩にかなり近い位置にあるため、OC2だいじょうぶかな?
さらにやっかいなのが、狭いエディの12番アップ。
ここは狭い上に浅いため、出がまともに漕げずにフラフラと後ろ向きのまま渡月落ち込みに流される可能性あり。
ちょっと心配なため、水量が増えなければ適切な位置のダウンゲートに変更するかもしれません。
13ダウンは、落ち込み直前の左エディに引っ張られる嫌な位置。
ここ、絶対左に回されるよ。横向きに渡月落ち込みにはまることになるよ。
渡月の橋からぶら下げる14アップはいつもどおりで、15番がゴールゲート。
図が適当なため、微妙な位置はわかりにくいでしょうが、当日までイメトレに励んでくだされ。
土日は5~12を設置して練習しました。自分らで決めておいて言うのも何ですが…
変です。今年のゲート。
前日は1~4と、13~15の設営をしますので、お手伝い大歓迎です。
スポンサーサイト
■コメントの投稿