2011年04月
2011年04月24日
雪が少なく春になっても水量にあまり変化の見られなかった釧路川でしたが、
昨日からの雨で一気に増水しました。
中流の開発橋の下流。
これ、釧路川?
季節限定でブラントできそうなウェーブが立ちますが、そんなときは決まって濁流。
そんな日曜の朝、釧路川100キロレースのスタート地点でもあるコタンに
マタギ隊長を始め、釧路川を愛する怪しげな面々が集いました。
おなじみのコタンですが、近年どんどんデコボコが深くなり、
巨大な水たまりもできて利用しにくくなっていました。
(そこを利用する我々にも原因がないとはいえないのですが)
そこで、関係各所と調整の上で今回、砂利を入れることになりました。
使用前
使用後
まぁ、なんということでしょう!
これでちょっと車高低いんじゃね?と思われるような車もきっと大丈夫、なはず。
じゃあ、後は本番でと言いたいところなのですが、
摩周大橋までの区間、また下見した方がいいような……
昨日からの雨で一気に増水しました。

中流の開発橋の下流。
これ、釧路川?
季節限定でブラントできそうなウェーブが立ちますが、そんなときは決まって濁流。
そんな日曜の朝、釧路川100キロレースのスタート地点でもあるコタンに
マタギ隊長を始め、釧路川を愛する
おなじみのコタンですが、近年どんどんデコボコが深くなり、
巨大な水たまりもできて利用しにくくなっていました。
(そこを利用する我々にも原因がないとはいえないのですが)
そこで、関係各所と調整の上で今回、砂利を入れることになりました。

使用前

使用後
まぁ、なんということでしょう!
これでちょっと車高低いんじゃね?と思われるような車もきっと大丈夫、なはず。
じゃあ、後は本番でと言いたいところなのですが、
摩周大橋までの区間、また下見した方がいいような……
スポンサーサイト