fc2ブログ
北海道釧路市を拠点に活動する、カヌー・カヤックのパドリングクラブです。北海道カナディアンスラローム選手権大会(通称カナスラ)や釧路川100kmカヌーマラソンを主管しています。
2010年07月

2010年07月01日

■幾春別カップ
今年も参加しました、I-cup!!

今年は常連組だけでなく
初参加の近藤さんに加え、
久しぶり参加の真下さん、橋本さん(久しぶり?)、
いつの間にやら久しぶりになってしまった野村さん、尾田さん

といったメンバーで三笠に乗り込みました。

内谷さん、野村さん、つねさん、はやしに至っては社会人にも関わらず金曜からの出撃
準備万端で決戦の日を迎えました。

今年のコースはテクニカルな流れの本部前がついに消滅。
本部下の強い流れと合わせて、参加者を苦しめるゾーンがなくなり、
さながら人工コースのような直線コースになりました。

ゲートはシンプルだけれど妙に体力を消耗します。
特にカナディアンの右漕ぎの人にとっては、終盤に設けられた左岸から右岸への長距離フェリーは厳しかったかと・・・

そんな中、今大会特に輝いていたのが
P6190019.jpg
ポリ艇女子のスラローム、コンバインドを制したつねさん
アップゲートをスターンカットして艇をバーチカルに立てて通過という妙技もみせるなど
見所いっぱいなカヤッククイーンとなりました。

P6190036.jpg IMGP5023.jpg IMGP3620.jpg
ビギナーの近藤さん、山口さん、まこPさんも2位!!

P6190062.jpg
内谷さん、松浦さん組も3位入賞です。

P6190049.jpg IMGP3321.jpg
野村さん、尾田さん組も力強い漕ぎでギャラリーを沸かせました。
はやしは今年も表彰台の壁が厚かった・・・

夜は夜で手作りパンやらイカ飯やらに舌鼓を打ちつつ
日曜時代劇談義に花(火花)が咲きました。
じゃんけん大会では特に見所は訪れませんでした↓

迎えた2日目。

コンバインドでは橋本さんの静水ムーブに会場がどよめく。
真下さんは楽しそうでした。次はバウを刺してゲートをくぐりますか。
IMGP8153.jpg IMGP8986.jpg

人数は少なくてもみんなが各カテゴリーで結果を出せるのはなかなかだと思います。
この勢いで夏の賞金レースも頑張っていきましょう。

参加者プラス大会運営に携わった皆様お疲れ様でした。

文章と写真(縦長)コンバインドは日和って出なかったはやし
写真(横長)サダ吉様
スポンサーサイト



 | Blog TOP | 

BlogPet

FC2カウンター

カレンダー

06 | 2010/07 | 08
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

QRコード

QRコード