2008年03月
2008年03月09日
いつものダウン&アップ。
今日は無酸素運動も交えて・・・と思ってやってみたら、
体が言うことを聞かねえんでやんの。
しまったー、さぼりすぎたー。
それにしても暑い!
天気良く、風もなく、5~6月の天気悪い日よりもよっぽど暑い。
ドライスーツだと汗だく。

気持ちいいよー
水きれいだよー

地上からゴミや泥がまったく流れ込まないこの季節、
1年で最も水のきれいな時期です。
1時間半漕ぎ終わってスプレーカバーをバツンと外した瞬間、
舟内のあまりの悪臭に気絶しそうになりました。
考えてみればドライスーツも靴も、11月から洗ってないや!
帰り道、美留和をのぞいてみると北見ナンバーのエルグランドが。
影さん、だれかとダウンリバーしてたのかな?
今日は無酸素運動も交えて・・・と思ってやってみたら、
体が言うことを聞かねえんでやんの。
しまったー、さぼりすぎたー。
それにしても暑い!
天気良く、風もなく、5~6月の天気悪い日よりもよっぽど暑い。
ドライスーツだと汗だく。

気持ちいいよー
水きれいだよー

地上からゴミや泥がまったく流れ込まないこの季節、
1年で最も水のきれいな時期です。
1時間半漕ぎ終わってスプレーカバーをバツンと外した瞬間、
舟内のあまりの悪臭に気絶しそうになりました。
考えてみればドライスーツも靴も、11月から洗ってないや!
帰り道、美留和をのぞいてみると北見ナンバーのエルグランドが。
影さん、だれかとダウンリバーしてたのかな?
スポンサーサイト
2008年03月04日
2008年03月01日
国際カヌー連盟が来年の1月から適用される競技規定改定案を出しているようです。
われわれ下々のものにも関係すると思われる点は
1)接触がペナ1秒に
より挑戦的に攻められるということですかね。
2)1本ゲートの採用
ポール1本によるゲートを作っていいということ。現実的にはアップゲートですかね。ポール1本だと「ゲートライン」というものが存在しなくなりますから、不通過の判定ができません。アップゲート手前で回され、そのまま押し流されてダウンで後ろ向きに通過してしまい、不通過50ペナをとられる…というミスが起こらなくなります。(やり直さずに次のゲートに行ってしまったら当然不通過になるけれど)
もちろん、コースの中には2本ゲートと1本ゲートが混在することになります。
なんだか、初心者や私のようなヘタクソにも嬉しい改定に思えます。
あともう一つ
3)女子C1の新設
がんばれ!
われわれ下々のものにも関係すると思われる点は
1)接触がペナ1秒に
より挑戦的に攻められるということですかね。
2)1本ゲートの採用
ポール1本によるゲートを作っていいということ。現実的にはアップゲートですかね。ポール1本だと「ゲートライン」というものが存在しなくなりますから、不通過の判定ができません。アップゲート手前で回され、そのまま押し流されてダウンで後ろ向きに通過してしまい、不通過50ペナをとられる…というミスが起こらなくなります。(やり直さずに次のゲートに行ってしまったら当然不通過になるけれど)
もちろん、コースの中には2本ゲートと1本ゲートが混在することになります。
なんだか、初心者や私のようなヘタクソにも嬉しい改定に思えます。
あともう一つ
3)女子C1の新設
がんばれ!